美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

オーガニックコスメとは

投稿日:

オーガニックコスメとは、農薬や化学肥料を使用していない有機栽培(オーガニック)で栽培された植物や精油などを使用している製品のことです。

また、容器が再利用できたり、再生紙を使用しているなど、環境や資源にやさしい製品づくりをしているというのも重要です。

しかし、世界各国のオーガニックの基準はばらばらで、統一されていません。

日本では、日本オーガニックコスメ協会(JOCA)が、代表的なオーガニック認証機関になっています。
 
 

オーガニックコスメの成分

<天然の防腐の例>
ヒノキチオール、ローズマリーエキス、ティトリー油、セージ油、銀、エタノール(穀物などを発酵醸造したもの)、クマザサエキスなど

<天然の洗浄成分の例>
石けん、ぬか、あずきの粉、うぐいすの粉、クレイなど

<天然の乳化成分の例>
石けん、レシチン、ラノリン、えんどう豆エキス

天然の色素の例
酸化鉄(茶)、酸化チタン(白)、酸化亜鉛(白)、カルミン(赤)、紅花(赤)、クチナシ(黄色)、孔雀石(青)

<天然の香料の例>
ラベンダー油、ティートリー油、ダマスケナ薔薇油、スィートオレンジ油、レモン油、サイプレス油、フランキンセンス、ゼラニウム油、グレープフルーツ油、ジュニパー油  他多数

<天然の油剤の例>
オリーブ油、椿油、アーモンド油、マカデミアナッツ油、アボガド油、アルガンオイル、ひまわり油、ごま油、ひまし油、グレープシード油  シア脂 ココナッツ油 ココア脂

<天然の溶剤の例>
水、エタノール、グリセリン

<天然の整肌成分の例>
へちま、薔薇、カモマイル、ラベンダー、ドクダミ、オウバク、さくら、トウキンセンカ、レモン、甘草、セージ、ボタン、ニーム、ハマメリス、アロエ、セイヨウオトギリソウ  他多数

以上、日本オーガニックコスメ協会(JOCA)より
 
 
 

-美容

関連記事

化粧水などにコットンを使用する?コットンの有無

  コットンを使うメリット 顔には凸凹があります。   なので、手のひらだと、顔の出ぱった部分に化粧水が多く付きます。   また、手のひらでまんべんなく化粧水をのばすのには無理があります。   毛穴の …

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法について 大人ニキビの主な原因は・・・ ・女性の社会進出に伴うストレスの増加 ・睡眠不足によるホルモンバランスの乱れ ・不規則で不摂生な日常生活 ・食事の西洋化と …

肌荒れにはビタミンB2が効く

ビタミンB2の効果について ビタミンB2は、肌細胞の新地位代謝を助けています。 つまり、古い細胞が新しく生まれ変わるのを助けているのです。 ビタミンB2は、健康な皮膚、髪、爪をつくって成長をうながしま …

女性が1ヵ月の美容にかける費用は?

女性が1ヵ月の美容にかける費用 株式会社小学館が運営する美しさを磨きたい女性のためのブログメディア『美レンジャー』は、女性が1ヵ月の美容にかける費用を調査し、結果を発表しました。 調査対象は、20~4 …

美容サプリメントの前に摂るべきサプリメント

    美容サプリメントの前に摂るべきサプリメントについて コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、セラミドなど、美肌に関するサプリメントがたくさん世の中には存在します。 これらの販売サイトなどを見ると …