美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

健康

“すそわきが”の臭いとは/その原因と対処法

投稿日:2017-03-13 更新日:

“すそわきが”とは、デリケートゾーンから臭う“わきが”臭のことです。

医学用語では、「外陰部臭症」と言います。

“わきが”臭がすると、高い確率で“すそわきが”もあると言われています。
 
 
それは、アポクリン腺(アポクリン汗腺)と関係しています。

“わきが”のニオイが強い人は、アポクリン線のブドウのような粒の数が多く、粒そのものも大きいという傾向があります。

このアポクリン線は、脇以外にも、乳輪、デリケートゾーン、肛門、外耳などに存在しています。

脇、乳輪、デリケートゾーンを結んだ線を「マンマリーライン」と呼びます。


 
 

なぜ臭うのか-すそわきがの原因-

汗は、エクリン腺(エクリン汗腺)から分泌され、ほとんどが水分なので無臭です。

「汗くさい」とよく言いますが、ニオイの元は皮脂が酸化するためです。
 
 
脇から臭ってくるのは、アポクリン腺から分泌される液が原因です。

アポクリン腺から分泌された液は、皮脂腺から分泌される脂分と混ざります。

そして、皮膚表面の雑菌により分解されることで臭うようになります。
 
 
“すそわきが”はこれにアンモニア臭、生理やおりもののニオイが混ざり、蒸れるとニオイはきつくなります。
 
 

“わきが”は遺伝する

“わきが”は遺伝することがわかっています。

両親が“わきが”の場合、子供は75%以上が、片方の親だけの場合、50%以上が“わきが”になると言われています。

ただ、アポクリン線の大きさは、思春期ごろにピークをむかえ、年をとると小さくなります。
 
 

“すそわきが”の対処法

香りでごまかすのはNG。

かえって異様なニオイになってしまいます。

抗菌・殺菌作用のあるデリケートゾーン専用の石鹸を使用することをおすすめします。

よく泡立てて、泡でやさしくなでるように洗います。

手でこするように洗うと、皮脂の分泌が過剰になるなどのトラブルが起こることがありますので注意しましょう。
 
 
おすすめの石鹸は、「薬用イビサソープ」です。

アミノ酸系ですので、肌にやさしい設計になっています。

ただし、抗菌・殺菌作用のある石鹸は、人によっては肌がヒリヒリする場合があります。

ヒリヒリする場合は、使用を中止しましょう。
 

 
 
日中は石鹸を使えませんので、「クリアネオ」のような専用のスプレーがおすすめです。

「クリアネオ」は、さっとスプレーすると、99.999%殺菌してくれます。



 
 

それでも“すそわきが”が気になる場合

先にも書きましたが、“すそわきが”の原因であるアポクリン線は、年とともに小さくなります。

なので、一生“すそわきが”で悩むのはまれです。

石鹸や殺菌スプレーでもニオイが気になる場合は、クリニックでの治療になります。

最新の治療法は、ビューホット治療です。

メスで切ったり、針をさすことはありません。

専用の機械から出る高周波でアポクリン線を破壊します。

早いと30分、長くても1時間で、1回で治療は終わります。
 
 
 

-健康

関連記事

脂肪の吸収を抑える成分をチェック!その2

前回は、脂肪の吸収を抑える成分として「キトサン」をご紹介しました。 今回は、「サポニン」と「デファットゲン」という成分をご紹介します。 脂肪の吸収を抑える成分「サポニン」 大豆の苦味や渋み成分であるサ …

サプリメントを飲むタイミング/食前・食後・空腹時?

サプリメントを飲むタイミングについて サプリメントは、食後に飲んだらいいのか、食前・食間の空腹時に飲んだらいいのかわからないものがあります。 「毎食後3粒飲んでください。」などと、説明書やパッケージに …

脂肪の吸収を抑える成分をチェック!その1

脂肪の吸収を抑える成分について ダイエット中においしい食べ物が食べられないというのは、とてもストレスになります。 特に、おいしい食べ物には、うまみを感じさせる油や脂肪分が多いので、食べられないのはつら …

肌荒れにはビタミンB2が効く

ビタミンB2の効果について ビタミンB2は、肌細胞の新地位代謝を助けています。 つまり、古い細胞が新しく生まれ変わるのを助けているのです。 ビタミンB2は、健康な皮膚、髪、爪をつくって成長をうながしま …

冬に体臭が気になる理由

    冬に体臭が気になるのは・・・ 冬、着こんだ服の胸元のすき間から、体臭を感じることはないでしょうか。 毎日体を洗っているのに、夏には臭わなかったのに、体臭が気になることがあります。 それは、次の …