美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

汗の臭いについて

投稿日:2017-03-11 更新日:

汗はなぜ臭うの?

「汗くさい」とよく言いますが、汗は無臭です。

くさいのは、皮脂の臭いです。

運動などで汗がついたシャツがくさくなることがありますが、それは皮脂がシャツに付着していて、皮脂が酸化することでくさくなっているのです。
 
 
ワキガ臭は、アポクリン腺からでる汁です。

これには、尿素やアンモニアなどが多く含まれていますので、強い臭いを放ちます。

一方、汗は、エクリン腺から出され、ほとんどが水分からできています。

ですので、汗をかいたからといって、臭いを気にしすぎると精神的によくありません。
 
 
ただし、汗がベタベタしている場合は、汗腺機能が低下している可能性があります。

ベタベタしている汗には、塩分が多く含まれていて、これが臭うことがあります。
 
 
汗腺機能を高めるには、この記事が参考になります。
「エクリン腺」による体臭・臭いの原因と改善方法(スキンケア大学)
 
 

制汗剤の多様に注意

服にワキのしみがつくのがイヤで、制汗剤を多様していると肌トラブルの原因になります。

制汗剤には、汗を抑える収れん剤と、雑菌を抑える抗菌剤が配合されています。

収れん剤には、肌を引き締めることで、汗腺をふさぐ作用があります。

しかし、その成分には、アルミニウムや亜鉛に酸が結合した化合物(金属塩)が多く用いらことがあります。

この成分によって、黒ずみといったトラブルが起こることがあります。

また、かゆみの原因にもなります。

そこに脇の黒ずみを解消するクリームなどを塗ると、肌に相当の負担がかかりますので、制汗剤の多様に注意しましょう。
 
 
 

-美容

関連記事

原液化粧品・原液美容液とは

原液化粧品や原液美容液という言葉がありますが、この「原液」とは、どういう意味なのでしょう? もとの成分のまま、100%その成分だけ入っているのを「原液」と呼ぶのでしょうか? そんな疑問について調べてみ …

日焼け止め化粧品を使うときの注意点

日焼け止め化粧品について 日焼け止めクリームなどの化粧品を使う前に、使用説明書を読んでいるでしょうか。 よく読んで使用しないと、日焼け止めの効果が半減することがあります。     SPFの数値の意味 …

真珠肌(まだまはだ)が口コミだけで10万本突破!実力は・・・

真珠(しんじゅ)を毎日あつかう職人さんの手がきれいなことに着目し、真珠屋さんと美の専門家が作ったエイジングケア基礎化粧品が「真珠肌(まだまはだ)」です。 中でも「エッセンスMQ-1」が、口コミから累計 …

紫外線対策しないとどうなる?

紫外線の有用面と有害面について 紫外線(UV)は、有害な面を強調されますが、有用な面もあります。 それをまとめると次のようになります。 紫外線の有用面 ・消毒作用 ・ビタミンDの合成 ・血行や新陳代謝 …

赤ちゃんにも使える日焼け止め「UVフェイス&ボディプロテクター」

ナチュラルオーガニックコスメ専門ブランド「チャントアチャーム(chant a charm)」から、赤ちゃんにも使える肌に優しい日焼け止めが発売されました。 商品名は、「UVフェイス&ボディプ …