美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

汗の臭いについて

投稿日:2017-03-11 更新日:

汗はなぜ臭うの?

「汗くさい」とよく言いますが、汗は無臭です。

くさいのは、皮脂の臭いです。

運動などで汗がついたシャツがくさくなることがありますが、それは皮脂がシャツに付着していて、皮脂が酸化することでくさくなっているのです。
 
 
ワキガ臭は、アポクリン腺からでる汁です。

これには、尿素やアンモニアなどが多く含まれていますので、強い臭いを放ちます。

一方、汗は、エクリン腺から出され、ほとんどが水分からできています。

ですので、汗をかいたからといって、臭いを気にしすぎると精神的によくありません。
 
 
ただし、汗がベタベタしている場合は、汗腺機能が低下している可能性があります。

ベタベタしている汗には、塩分が多く含まれていて、これが臭うことがあります。
 
 
汗腺機能を高めるには、この記事が参考になります。
「エクリン腺」による体臭・臭いの原因と改善方法(スキンケア大学)
 
 

制汗剤の多様に注意

服にワキのしみがつくのがイヤで、制汗剤を多様していると肌トラブルの原因になります。

制汗剤には、汗を抑える収れん剤と、雑菌を抑える抗菌剤が配合されています。

収れん剤には、肌を引き締めることで、汗腺をふさぐ作用があります。

しかし、その成分には、アルミニウムや亜鉛に酸が結合した化合物(金属塩)が多く用いらことがあります。

この成分によって、黒ずみといったトラブルが起こることがあります。

また、かゆみの原因にもなります。

そこに脇の黒ずみを解消するクリームなどを塗ると、肌に相当の負担がかかりますので、制汗剤の多様に注意しましょう。
 
 
 

-美容

関連記事

乾燥肌のファンデーションはパウダータイプ?リキッドタイプ?

    乾燥肌のファンデーションはどのタイプがいいのか 乾燥肌の方は、リキッドタイプのファンデーションを選ぶ傾向にあります。 それは、パウダーだと皮脂や水分を吸収するので、かえって肌が乾燥しそうな気が …

大人ニキビに豆乳って効くの?

大人ニキビ、特に生理前にできるニキビにとって、豆乳の飲み過ぎは良くありません。 ニキビに豆乳があまりよくない理由1 豆乳に含まれる大豆イソフラボンは、エストロゲン(卵胞ホルモン)と似た働きをします。 …

「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」/ゼリア新薬

ゼリア新薬から「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」が、2017年3月1日発売されました。 「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」は、ミネラルたっぷりの美容液ベースのオールインワンジェルで …

ホームピーリング化粧品の選び方

ホームピーリング用の化粧品に配合されているピーリング剤は、クリニックで使われるピーリング剤よりは当然作用が弱いです。   しかし、少しずつ継続的にホームピーリングを行うと、シワの予防やニキビ対策になり …

日焼け止め化粧品を使うときの注意点

日焼け止め化粧品について 日焼け止めクリームなどの化粧品を使う前に、使用説明書を読んでいるでしょうか。 よく読んで使用しないと、日焼け止めの効果が半減することがあります。     SPFの数値の意味 …