美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

健康 美容

そば茶の効能/美肌にもよい理由とは・・・

投稿日:2017-03-15 更新日:

そば茶が、じわじわ人気上昇中です。

東京の「蕎麦カフェ&バル BWCAFE」というお店(新宿区大久保2-7-5)では、イタリアンと蕎麦の創作料理が食べられ、最近、女性に人気です。

そば茶の効能

そばの実には、ルチンという成分が多く含まれています。

このルチンは、血液をサラサラにし、血管をじょうぶにしてくれます。

そして、血圧を下げますので、高血圧の予防、脳卒中の予防に役立ちます。

また、血流がよくなるので、冷え性の改善にも効果があります。

さらに、毛細血管もじょうぶになりますので、酸素や栄養が行き渡り、皮膚のコラーゲンをつくる細胞が活発になります。

コラーゲンがつくられると、シワの改善が期待できます。

そばの実には、ルチンの他にシス・ウンベル酸という成分が含まれています。

この成分は、メラニン色素をつくる酵素のチロシナーゼの活性を防いでくれます。

これにより、シミ・ソバカスができにくくなり、美肌・美白効果が期待できます。

※ソバカス・・・紫外線によるソバカス

なぜお茶??

そばに含まれるルチンという成分は、茹でると成分が抜けてしまいます。

ゆで汁をそば湯として提供してくれるそば屋さんがありますが、昔からそば湯は体によいことがわかっていたのですね。

なので、ルチンを効率よく摂るには、そば茶がいいのです。

まとめ-そば茶の効能-

・血管をじょうぶにし、血液をサラサラにする。

・毛細血管がじょうぶになることにより、コラーゲンの生成活発になりシワの改善が期待できる。

・メラニン色素の生成をおさえるので、シミ・ソバカスができにくくなる。

 

>>>そば茶を売っているお店一覧(楽天)

-健康, 美容

関連記事

エモリエントの意味/エモリエントとは

エモリエントの意味について エモリエント(emollient)は、日本語では柔軟化と呼ばれています。 エモリエントとは、肌表面から水分が蒸発しないように、油膜を付着して水分を保ち、皮膚を柔らかくするこ …

顔のくすみを取る食べ物

顔のくすみを取る食べ物について 顔色がさえない、なんとなくどんよりしている、このような状態を「くすみ」と呼びます。 くすみの原因はさまざまですが、血行不良やターンオーバーの低下によるくすみは、食べ物で …

半身浴に美容効果なし!

  半身浴と美容との関係はあるの? 家で脳卒中や心筋梗塞で亡くなる方のほとんどが、浴室で倒れています。 脱衣の場所と浴室との温度差、また、湯船にどっぷり浸かることで、血圧が急に変動するのが原因です。 …

速水もこみちさんが宣伝しているアボカドの栄養とは

速水もこみちさんの新テレビCM 速水もこみちさんのテレビCMが、2017年4月から始まりました。 ※オンエアは関東地区 速水もこみちさんは、メキシコ産アボカドのイメージ・キャラクターとして出演していま …

混合肌とは/混合肌に合う化粧水

混合肌とは 混合肌とは、顔の部分によって違うタイプの肌のことをいいます。 ・顔のある部分だけが脂性だけど、その他は普通である。 ・顔のある部分だけが乾燥するけれど、その他は普通である。 ・顔のある部分 …