美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

健康 美容

そば茶の効能/美肌にもよい理由とは・・・

投稿日:2017-03-15 更新日:

そば茶が、じわじわ人気上昇中です。

東京の「蕎麦カフェ&バル BWCAFE」というお店(新宿区大久保2-7-5)では、イタリアンと蕎麦の創作料理が食べられ、最近、女性に人気です。

そば茶の効能

そばの実には、ルチンという成分が多く含まれています。

このルチンは、血液をサラサラにし、血管をじょうぶにしてくれます。

そして、血圧を下げますので、高血圧の予防、脳卒中の予防に役立ちます。

また、血流がよくなるので、冷え性の改善にも効果があります。

さらに、毛細血管もじょうぶになりますので、酸素や栄養が行き渡り、皮膚のコラーゲンをつくる細胞が活発になります。

コラーゲンがつくられると、シワの改善が期待できます。

そばの実には、ルチンの他にシス・ウンベル酸という成分が含まれています。

この成分は、メラニン色素をつくる酵素のチロシナーゼの活性を防いでくれます。

これにより、シミ・ソバカスができにくくなり、美肌・美白効果が期待できます。

※ソバカス・・・紫外線によるソバカス

なぜお茶??

そばに含まれるルチンという成分は、茹でると成分が抜けてしまいます。

ゆで汁をそば湯として提供してくれるそば屋さんがありますが、昔からそば湯は体によいことがわかっていたのですね。

なので、ルチンを効率よく摂るには、そば茶がいいのです。

まとめ-そば茶の効能-

・血管をじょうぶにし、血液をサラサラにする。

・毛細血管がじょうぶになることにより、コラーゲンの生成活発になりシワの改善が期待できる。

・メラニン色素の生成をおさえるので、シミ・ソバカスができにくくなる。

 

>>>そば茶を売っているお店一覧(楽天)

-健康, 美容

関連記事

お尻のブツブツの原因と対処法

  お尻のブツブツや湿疹のようなものがでる原因 毛穴の中の雑菌が繁殖して炎症を起こしているのが原因だと考えられています。 雑菌の繁殖は、蒸れや摩擦によって起こることがあります。 ジーンズやナイロンの下 …

日焼け止め「SPF」の使い分け

日焼け止め「SPF」の使い分けについて   SPF PA 日常生活(買い物、散歩) 10前後 + レジャー、屋外での軽いスポーツ 10~30 + + 夏の海や山、冬のスキー場、長時間のレジャー、炎天下 …

ほうれい線を消すツボとベロ回し

    ほうれい線を消すツボとベロ回しの方法 ほうれい線は、顔のハリや弾力が失われているのが原因です。 ハリや弾力があると、笑ってもすぐにシワは元に戻りますが、失われるとなかなか戻りません。 これが続 …

京コスメのお土産に嵐山桃肌こすめ「とろみ和洗顔 抹茶」

京都の嵐山にある「桃肌こすめ」より「とろみ和洗顔 抹茶<KYOTO GREEN TEA>」が、新発売になりました。 桃肌こすめシリーズの中で、最も人気のあるのが「とろみ和洗顔」。 「とろみ和洗顔」は、 …

コラーゲンを食べるのと塗るのと、どっちが効果があるの?

  「十分な栄養補給は、肌の健康の基本。外側から補うだけじゃなく、食事などで内側から補うことは、もちろんすごく大切です」と、研究者も皮膚科医も声を揃えます。   しかし・・・   食事やドリンク剤、サ …