美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

化粧水などにコットンを使用する?コットンの有無

投稿日:2016-09-08 更新日:

160908
 

コットンを使うメリット

顔には凸凹があります。
 
なので、手のひらだと、顔の出ぱった部分に化粧水が多く付きます。
 
また、手のひらでまんべんなく化粧水をのばすのには無理があります。
 
毛穴の凹凸もありますしね。
 
 
コットンだと均等にのばすことができます。
 
コットン代がいるので不経済、手に取るよりコットンの方が化粧水が多くいるので不経済、という意見もあります。
 
しかし、水のようにさらさらした化粧水だと、手のひらからこぼれ落ちるという経験は誰しもしていると思います。
 
コットンほどではないにしろ、手のひらも化粧水を吸い込んでいるんです。
 
 
その他、コットンによっては、古い角質をからめ取る役割をしています。
 

コットンを使うデメリット

コットンの使い方によっては、皮ふを痛めてしまうことがあります。
 
肌にとって最も大敵なのが「摩擦」。摩擦は、肌荒れの原因になります。
 
そのため多めに化粧水などをコットンにつけるようにしましょう。
 
コットンは肌の上を滑らせるように、肌表面にまんべんなくのばすのがコツです。
 
 

コットンパックの注意点

コットンパックは長時間しないようにしましょう。
 
長時間放置すると、コットンが乾いてしまい、逆に肌から水分を吸い取る可能性があります。
 
コットンパックをしたまま寝てしまわないように。
 
コットンの乾きを確かめながらおこないましょう。
 
長くても10分くらいですよ。
 
やり方を間違うと逆効果!コットンパックの注意点(スキンケア大学)
 
化粧水のパックの後は、美容液、乳液、クリームの順番にケアします。
 
 

@コスメで1位は「シルコットうるうるコットン」

コットン部門で5年連続クチコミランキング1位になっているのは「シルコットうるうるコットン」(ユニ・チャーム)。
 
化粧水が2分の1の量でもうるおうのが、その人気の秘密です。
 
2位が「シルコットなめらか仕立て」(ユニ・チャーム)、3位が「はがして使えるコットン」(無印良品)。
 
楽天では、1位が「シルコットうるうるコットン」、2位が「チズビーコットン No.2 ルージュ」(白十字 佐伯チズコットン)、3位が「シルコットなめらか仕立て」。
 
「チズビーコットン No.2 ルージュ」は、美容アドバイザー・佐伯チズさん監修のコットン。
 
簡単に均等な厚さの2枚に剥がせ、保水力・肌触りがよく、ローションパックに最適です。
 
 
 
 

-美容

関連記事

足の臭い予防/足の臭いをとる方法

  足の臭い予防と足の臭いをとる方法 足の臭い予防や足の臭いをとる方法が、ネット上では色々紹介されています。   しかし、水虫など、足になんらかのトラブルがない限り、ほとんどの場合「靴」が原因です。 …

バカ売れ!ポーラの「リンクルショット メディカル セラム」の口コミ

リンクルショット メディカル セラムについて ポーラのシワを改善する美容液「リンクルショット メディカル セラム」が、バカ売れ状態です。 2017年1月1日に発売を開始して以来、1ヵ月で初年度の売り上 …

サプリメントや化粧品の「お試し」に注意!

2017年6月9日に、2016年度の「消費者白書」が公表されました。 それによると、2016年には、「お試し」で購入したつもりが定期購入だったというトラブルが急増しています。 2016年は2015年の …

化粧品のライン使いとは

化粧品のライン使いについて 化粧品のライン使いとは、同じメーカーの同じシリーズの化粧品(化粧水、美容液、乳液、クリームなど)をそろえて使うことをいいます。 使用する際も、メーカーの指示通りにします。 …

正しいシャンプー効果的なトリートメントの仕方

  正しいシャンプーと効果的なトリートメントの仕方とは シャンプー前のブラッシングとお湯で髪を濡らす際に、ほとんどのよごれは落ちてしまいます。   シャンプーをたくさんつけたり、シャンプーをつけた状態 …