美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

頭皮の乾燥対策

投稿日:

頭皮の乾燥について

きちんと洗っているのに頭皮が乾燥する、フケが出る、かゆい、という場合は、脂漏性皮膚炎しろうせいひふえん)の可能性があります。

根本原因はよくわかっていませんが、マラセチアというカビが増殖しすることで悪化するということはわかっています。

マラセチアの増殖を抑える塗り薬はありますが、効く人と効かない人がいます。
 
 

頭皮の乾燥対策シャンプー

シャンプーをして清潔にすることが大切ですが、洗いすぎるとかえって悪化します。

シャンプーは、敏感肌用かフケ・かゆみ用を使い、やさしく洗います。

洗うときには爪で頭皮を傷つけないように注意しましょう。
 
 
脂漏性皮膚炎用シャンプーがありますが、効果は人によってまちまちです。

よく使われているのが「H&S シャンプー モイスチャー ポンプ 」です。

成分のジンクピリチオンが、頭皮の脂漏性皮膚炎に有効であるという報告もあります。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110008911864
 
 

頭皮の乾燥対策ローション

軽くタオルドライした後、花王の「キュレル 頭皮保湿ローション」などのローションで保湿するのが有効です。

椿油もおすすめです。

ドライヤーの風は、地肌に直接かからないようします。
 
 

生活の改善

脂漏性皮膚炎は、ストレス、睡眠不足、食生活の乱れなども関係するといわれています。

脂漏性皮膚炎は欧米人に多い病気ですので、食事は和食中心にし、アルコールや刺激物は控えるようにしましょう。
 
 
 
 

-美容

関連記事

汗の臭いについて

汗はなぜ臭うの? 「汗くさい」とよく言いますが、汗は無臭です。 くさいのは、皮脂の臭いです。 運動などで汗がついたシャツがくさくなることがありますが、それは皮脂がシャツに付着していて、皮脂が酸化するこ …

日焼け止め化粧品を使うときの注意点

日焼け止め化粧品について 日焼け止めクリームなどの化粧品を使う前に、使用説明書を読んでいるでしょうか。 よく読んで使用しないと、日焼け止めの効果が半減することがあります。     SPFの数値の意味 …

エモリエントの意味/エモリエントとは

エモリエントの意味について エモリエント(emollient)は、日本語では柔軟化と呼ばれています。 エモリエントとは、肌表面から水分が蒸発しないように、油膜を付着して水分を保ち、皮膚を柔らかくするこ …

化粧水などにコットンを使用する?コットンの有無

  コットンを使うメリット 顔には凸凹があります。   なので、手のひらだと、顔の出ぱった部分に化粧水が多く付きます。   また、手のひらでまんべんなく化粧水をのばすのには無理があります。   毛穴の …

真珠肌(まだまはだ)が口コミだけで10万本突破!実力は・・・

真珠(しんじゅ)を毎日あつかう職人さんの手がきれいなことに着目し、真珠屋さんと美の専門家が作ったエイジングケア基礎化粧品が「真珠肌(まだまはだ)」です。 中でも「エッセンスMQ-1」が、口コミから累計 …