美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

まつ毛が生えてこない原因と対策

投稿日:

まつ毛が生えてこない原因と対策について

まつ毛は、約3~5ヶ月で生え替わります。

しかし、まつ毛の成長初期にダメージを与え続けると、まつ毛が成長する前に抜けていきます。

もし、すかすかのまつ毛になっていたら、ダメージが原因です。
 
 

まつ毛に与えるダメージ行為

・濃すぎるアイメイク

・古いビューラーやホットビューラーの使用

・エクステやまつ毛パーマ

・メイク落としのときに目元をゴシゴシこする
 
 

濃すぎるアイメイク

アイライン、アイシャドウ、マスカラを重ね塗りすると、まつ毛の毛根にダメージを与えます。

一般の化粧品は、角質層より下の層に成分が届かないようになっています。

しかし、少なからず毛穴を通して毛根まで届きます。
 
 

古いビューラーやホットビューラーの使用

古いビューラーを使用すると切れ毛の原因になります。

また、マスカラのカスが原因で炎症を起こす可能性があります。

ホットビューラーは、まつ毛の水分を奪い、抜け毛の原因になります。
 
 

エクステやまつ毛パーマ

エクステの接着剤やまつ毛パーマのパーマ剤は、化学物質なのでまつ毛に大きなダメージを与えます。
 
 

メイク落としのときに目元をゴシゴシこする

目の周りの皮膚は薄いので、ゴシゴシこすると、角質層がはがれてしまいます。

角質層がはがれると乾燥し、抜け毛や切れ毛の原因になります。
 
 

まつ毛が生えてこないことへの対策

まつ毛が生えてこない原因になっていることをやめれば、まつ毛は時間はかかりますが生えてきます。

それをサポートするには、まつ毛の美容液か育毛剤の使用が効果的です
 
 

まつ毛の美容液・育毛剤を選ぶときの注意点

ビマトプロストという成分が含まれている美容液は、まつ毛の成長周期を長くし、まつ毛を抜けにくくします。

一方で、色素沈着や目のかゆみなどの副作用を引き起こす危険性があります。

ケアプロスト、ルミガン、ラティースという美容液がこれにあたります。

ただ、日本では販売されていません。
 
 
参考:『医師が教える正しいスキンケア大全』(宝島社)
  
まつげ美容液ランキング(楽天)
 
 
 

-美容

関連記事

セラミドを飲むのと肌につけるのとどちらが効果的か?

セラミド配合のドリンクのCMをテレビでよく見かけますので、「セラミドを飲むのと肌につけるのとどちらが効果的か?」について調べてみました。     セラミドを飲む場合とつける場合について セラミドに限ら …

基礎化粧品の乳液とクリームの違い

基礎化粧品の乳液とクリームの違い スキンケアのための化粧品(基礎化粧品)を使う順番は、化粧水→美容液→乳液→クリームと書かれていることが多いと思います。 化粧水で肌を整え、美容液で水分や美容成分を補い …

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法について 大人ニキビの主な原因は・・・ ・女性の社会進出に伴うストレスの増加 ・睡眠不足によるホルモンバランスの乱れ ・不規則で不摂生な日常生活 ・食事の西洋化と …

化粧水のアルコール(エチルアルコール)の役割

  化粧品で単にアルコールと言う場合は、エチルアルコールのことです。   成分表示では、エタノール、無水エタノールと記載されています。   エチルアルコール=エタノール=アルコール     化粧品にア …

保湿ミスト・保湿スプレー化粧水はムダ!

保湿ミスト・保湿スプレー化粧水について エアコンの暖房で肌が乾燥しているのではありませんか。 そんなときのために使用する保湿ミスト(保湿スプレー)と呼ばれる化粧水があります。 しかし、すぐに肌が乾燥す …