美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

最低限必要なお肌の手入れ

投稿日:

09524825
 
最低限必要なお肌の手入れは、次の3つです。
洗顔
保湿
紫外線対策
(近藤須雅子『9割の人が間違っている化粧品「効きめ」の真実』講談社)
 
 

洗顔-クレンジングと洗顔料について-

クレンジングは、化粧の油性を落とすことを目的としています。

洗顔料は、皮脂汚れやほこりなどの汚れを落とすことを目的としています。
 
 

洗顔-クレンジング-

化粧をした日は、クレンジングで化粧を落とし、その後、洗顔料で皮脂・古い角質を落とします。

クレンジングの時間は、すすぎを含めて、約1分以内で終わらせるのがよいとされています(『正しいスキンケア事典』高橋書店)。

短時間だからといって慌てず、TゾーンUゾーンを中心に、指の腹を使ってメイクとなじませます。

1165422741

そして、人肌程度のぬるま湯ですすぎます。

少々ベタつき残っても、次の洗顔料で落ちますので慌てなくても大丈夫です。

洗顔-洗顔料とは-

」という言葉が使われていますので、「洗顔料って何?」と思ってしまいますが、「料」の部分を石鹸、クリーム、ジェル、フォームに置き換えればわかると思います。

つまり、洗顔料とは、洗顔石鹸、洗顔クリーム、洗顔ジェル、洗顔フォームなどのことを指します。
 
 

洗顔-洗顔料の選び方-

自分の肌質に合ったものを選ぶというのが結論です。

最近は、固形石鹸が見直されてきました。

<泡タイプ>
メリット
ポンプを押すとすぐに泡の状態で出てくるので、素早く洗顔ができる。

デメリット
強い界面活性剤や発泡剤が使用されているものがあるので、肌への負担が大きくなる可能性がある。

<洗顔フォーム>
メリット
少しの量でも泡立ち、しっとりとした肌触りになる。

デメリット
しっとりタイプの洗顔フォームは、油分を30~40%含むので、肌に油膜が残り、この後につける化粧水や美容液の成分の浸透を妨げる。

<洗顔ジェル>
メリット
泡立ちがよく、洗浄力が高いのでオイリー肌によい。

デメリット
洗浄力が高いので、敏感肌、乾燥肌にはよくない。

<固形石鹸>
メリット
余分な油分を含まないものが多いので、この後につける化粧水や美容液の成分の浸透を妨げない。

デメリット
余分な油分を含まないものは、洗い上がりがつっぱってしまう。

-美容

関連記事

髪の毛のうねりを直す洗い流さないヘアトリートメント

髪の毛のうねりを直す洗い流さないヘアトリートメントについて ナリス化粧品から、洗い流さないヘアトリートメント「エクメールソフトグロッシーオイルミスト」が、2017年2月21日に発売されました。 201 …

ベビーパウダーでニキビは治るの?

ベビーパウダーでニキビは治りません。 原料であるタルクに問題があるようです。 ベビーパウダーは、赤ちゃんのスキンケア用のパウダーの総称です。 主に、赤ちゃんの“あせも”や“ただれ”防止に使われます。 …

ブースター化粧水とは使い方しだいでプラチナでも意味のある化粧品

ブースター化粧水とは ブースター化粧水とは、洗顔後につけることで、後に使う化粧水、美容液、クリームなどの浸透を高める効果が期待できる化粧品です。 ブースターを導入美容液と呼ぶこともあります。 基本的に …

肌荒れにはビタミンB2が効く

ビタミンB2の効果について ビタミンB2は、肌細胞の新地位代謝を助けています。 つまり、古い細胞が新しく生まれ変わるのを助けているのです。 ビタミンB2は、健康な皮膚、髪、爪をつくって成長をうながしま …

「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」/ゼリア新薬

ゼリア新薬から「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」が、2017年3月1日発売されました。 「イオナ スパ&ミネラル エッセンスジェル」は、ミネラルたっぷりの美容液ベースのオールインワンジェルで …