美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

ホームピーリング化粧品の選び方

投稿日:

16646466
ホームピーリング用の化粧品に配合されているピーリング剤は、クリニックで使われるピーリング剤よりは当然作用が弱いです。
 
しかし、少しずつ継続的にホームピーリングを行うと、シワの予防やニキビ対策になります。
 
このページでは、「ホームピーリング化粧品の選び方」について解説しています。
 
 

ホームピーリング化粧品の選び方について

角質は周期的に自然に肌からはがれ落ち、新しい角質が肌表面に現れます。
446293
 
最近はこのことを、ターンオーバーと言っています。
 
年齢を重ねるとこの周期が長くなります。
 
<参考:ターンオーバーの周期>
10代:約20日
20代:約28日
30代:約40日
40代:約55日
50代:約75日
60代:約100日
 
しかし、ホルモンバランスが乱れたりすると、この周期も乱れます。
 
周期が乱れると、古い角質がいつまでも残り、角質が厚くなってしまいます。
 
そして、ターンオーバーの妨げの原因になるという負の連鎖が始まります。
 
そこで、人工的に古い角質を落として新しい角質にする、ピーリングという美容法が生まれました。
 
これを自宅で行うのがホームピーリングです。
 
 

こんなピーリング用化粧品はダメ!

肌をケアする際に気をつけたいのが「摩擦(まさつ)」。
 
洗顔もゴシゴシやると、肌に負担がかかります。
 
ピーリングはもっと慎重に!
 
ピーリング用化粧品は、こするものはさけた方が無難です。
 
例えば、次のようなタイプです。
 
・拭き取り化粧水タイプ
 
・スクラブなどのザラザラが入っているタイプ
 
・ゴマージュと呼ばれる消しゴムのカスのようにボロボロ落ちるタイプ
 
これらを使い続けると、黒ずみの原因になります。
 
 

こんなピーリング用化粧品を選ぶとよい

そこで、こすらずに肌にのせるだけで角質を溶かす作用のある化粧品がオススメ。
 
このタイプの化粧品には、AHA(アルファヒドロキシ酸)やフルーツ酸と呼ばれる成分が使われています。
 
BHA(ベータヒドロキシ酸)=サリチル酸は、肌荒れしにくいというメリットがありますが、薬事法により化粧品には0.2%しか配合できません。
 
BHAがピーリング剤として発揮するには、5%以上は必要です。
 
0.2%では、ピーリング剤としては弱すぎます。
 
ですので、BHAを有効成分としたピーリングの化粧品は避けた方がよいでしょう。
 
AHA系のピーリング成分
(弱)クエン酸
↓ リンゴ酸
↓ 乳酸
↓ グリコール酸
(強)TCA(トリクロロ酢酸)
 
※フルーツ酸はリンゴ酸やクエン酸の総称です。
 
TCA配合の化粧品は、日本では販売されていません。
 
参考:吉木伸子『スキンケア美容医学事典』
 
 
 

-美容

関連記事

顔のくすみを取る食べ物

顔のくすみを取る食べ物について 顔色がさえない、なんとなくどんよりしている、このような状態を「くすみ」と呼びます。 くすみの原因はさまざまですが、血行不良やターンオーバーの低下によるくすみは、食べ物で …

エステティシャンの行うマッサージは素人のとは違う!

  エステティシャンと素人のマッサージの違い エステティシャンの行うマッサージは、素人の行うマッサージとどこが違うのでしょう? エステティシャンは、皮膚の表面に指をすべらせながら、奥の筋肉に圧力をかけ …

化粧が濃いと言われる理由

化粧が濃いと言われる理由について 自分は化粧が濃いとは思わないのに、第三者から「今日は化粧が濃いんじゃない?」と言われたことがありませんか。 生理前は、女性ホルモンの影響で血流が悪くなり、顔色がさえな …

化粧品のライン使いとは

化粧品のライン使いについて 化粧品のライン使いとは、同じメーカーの同じシリーズの化粧品(化粧水、美容液、乳液、クリームなど)をそろえて使うことをいいます。 使用する際も、メーカーの指示通りにします。 …

基礎化粧品の乳液とクリームの違い

基礎化粧品の乳液とクリームの違い スキンケアのための化粧品(基礎化粧品)を使う順番は、化粧水→美容液→乳液→クリームと書かれていることが多いと思います。 化粧水で肌を整え、美容液で水分や美容成分を補い …