美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

保湿ミスト・保湿スプレー化粧水はムダ!

投稿日:

保湿ミスト・保湿スプレー化粧水について

エアコンの暖房で肌が乾燥しているのではありませんか。

そんなときのために使用する保湿ミスト(保湿スプレー)と呼ばれる化粧水があります。

しかし、すぐに肌が乾燥するのではないでしょうか。

「自分が乾燥肌だからしかたがない」とまたシュッと吹きかけていませんか。
 
 
そもそも化粧水には保水効果はありません。
 
 

なぜ化粧水には保水効果がないのか

化粧水は大半が水。

保湿成分はあまり配合されていません。

なぜなら、保湿成分を高濃度に配合すると、美容液のカテゴリーになるからです。
 
 
でも化粧水をつけると気持ちがいいですよね。

この清涼感は、アルコール(エタノール)によるものです。
 
 

保湿ミスト・保湿スプレー化粧水がムダな理由

保湿ミスト(保湿スプレー)を吹きかけると、しばらくして蒸発します。

このとき、肌の水分もいっしょに蒸発してしまうことがあります。

これでは、せっかく保湿目的で使用しているのに、いっそう乾燥してしまう結果になります。
 
 

室内で肌が乾燥したときの対処法

まず、セラミドなどの保湿成分が配合された美容液を手に広げます。

そして、乾燥した部分に軽く押さえるようにつけます。

メイクの上からでもOK。
 
 

主な保湿成分の種類

水分をはさみ込むタイプ
・セラミド3
・水素添加大豆レシチン
・ステアリン酸コレステロール

水分を抱え込むタイプ
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・エラスチン

水分をつかむタイプ
・天然保湿因子(NMF)
・PG(プロピレングリコール)
・グリセリン
・1.3BG(ブチレングリコール)
 
 
 

-美容

関連記事

足の臭い予防/足の臭いをとる方法

  足の臭い予防と足の臭いをとる方法 足の臭い予防や足の臭いをとる方法が、ネット上では色々紹介されています。   しかし、水虫など、足になんらかのトラブルがない限り、ほとんどの場合「靴」が原因です。 …

目の下のクマを治す方法

  目の下のクマを治す方法について 目の下のクマを治す方法 まず、目の下のクマには3種類あり、それそれによって治す方法が異なりますので、それぞれについて説明します。     青グマ クマが青い場合は、 …

女性が1ヵ月の美容にかける費用は?

女性が1ヵ月の美容にかける費用 株式会社小学館が運営する美しさを磨きたい女性のためのブログメディア『美レンジャー』は、女性が1ヵ月の美容にかける費用を調査し、結果を発表しました。 調査対象は、20~4 …

まつ毛が生えてこない原因と対策

まつ毛が生えてこない原因と対策について まつ毛は、約3~5ヶ月で生え替わります。 しかし、まつ毛の成長初期にダメージを与え続けると、まつ毛が成長する前に抜けていきます。 もし、すかすかのまつ毛になって …

たるみ毛穴の開きを治す方法

たるみ毛穴とは たるみ毛穴とは、たて長に広がっている毛穴のことを言います。 帯状毛穴、涙毛穴とも言われています。 鼻に近い部分から目立ち始め、頬に多くみられるようになります。 やがて顔の表情の動きによ …