美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

化粧が濃いと言われる理由

投稿日:

化粧が濃いと言われる理由について

自分は化粧が濃いとは思わないのに、第三者から「今日は化粧が濃いんじゃない?」と言われたことがありませんか。

生理前は、女性ホルモンの影響で血流が悪くなり、顔色がさえないことがあります。

この場合は本人が自覚しているので、「化粧が濃い」と言われても納得できるでしょう。
 
 

なぜ化粧が濃いと言われるの?

生理とは関係ない場合は、照明が関係している可能性があります。

例えば、スーパーで美味しそうに見えた肉や魚が、買ってきて家で見るとそうでもないことがあります。

これは、スーパーの照明と家の照明が全く違うことから起こります。

スーパーの照明は、肉や魚が美味しそうに見えるような、明るい照明の色が使われています。
 
 
一方、家の照明は、活動するのに支障のない明るさです。

トイレや洗面の照明は、一般的に、他の部屋より暗く消費電力の弱いものが使われています。

このように、照明の色や強さによっては、肌がくすんで見え、ファンデーションを必要以上に重ねたりしてしまいます。

それが、太陽の白色光のもとでは白すぎたり、濃すぎ、重ねすぎということになってしまいます。
 
 
一度化粧をした後、あるいは重ねる前に窓際に行って、鏡で確認されることをおすすめします。
 
 
 

-美容

関連記事

tie2(タイツー)を活性化する食べ物

tie2(タイツー)を活性化する食べ物は、ヒハツというコショウ科のツル性木質植物です。 一時期、ヨーロッパでスパイスとして珍重されていましたが、現在では黒コショウがそれに替わっています。 最近、血管の …

基礎化粧品の乳液とクリームの違い

基礎化粧品の乳液とクリームの違い スキンケアのための化粧品(基礎化粧品)を使う順番は、化粧水→美容液→乳液→クリームと書かれていることが多いと思います。 化粧水で肌を整え、美容液で水分や美容成分を補い …

お尻のブツブツの原因と対処法

  お尻のブツブツや湿疹のようなものがでる原因 毛穴の中の雑菌が繁殖して炎症を起こしているのが原因だと考えられています。 雑菌の繁殖は、蒸れや摩擦によって起こることがあります。 ジーンズやナイロンの下 …

エモリエントの意味/エモリエントとは

エモリエントの意味について エモリエント(emollient)は、日本語では柔軟化と呼ばれています。 エモリエントとは、肌表面から水分が蒸発しないように、油膜を付着して水分を保ち、皮膚を柔らかくするこ …

エステティシャンの行うマッサージは素人のとは違う!

  エステティシャンと素人のマッサージの違い エステティシャンの行うマッサージは、素人の行うマッサージとどこが違うのでしょう? エステティシャンは、皮膚の表面に指をすべらせながら、奥の筋肉に圧力をかけ …