美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

お尻のブツブツの原因と対処法

投稿日:

251646456465
 

お尻のブツブツや湿疹のようなものがでる原因

毛穴の中の雑菌が繁殖して炎症を起こしているのが原因だと考えられています。

雑菌の繁殖は、蒸れや摩擦によって起こることがあります。

ジーンズやナイロンの下着などは蒸れやすい素材です。

また、ガードルはこすれやすい素材です。

これらに加えて、座るたびにこすれることで毛穴がふさがり、雑菌が増えやすくなります。

免疫力が低下しているときや生理前によく起こります。

対処法

・蒸れにくい素材の衣類を使う。

・漢方薬で改善する。

お尻のブツブツに効果が期待できる漢方

・「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」:皮膚炎やニキビ、アトピーなどに効果が期待できる漢方です。

同時に、ニキビができにくい体質に改善してくれる可能性があります。

・「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」:生理前によくブツブツができるなら「当帰芍薬散」。
 
当帰芍薬散は、体力虚弱で冷え症で貧血の傾向のある方、疲れやすい方の「月経痛」、 「月経不順」から、「産前産後の障害(貧血、疲労倦怠等)」、そして「更年期障害」、「めまい・立ちくらみ」等に用いられています。
 
 
両方とも、クラシエ薬品、ツムラなどから市販されています。
 
 
 

-美容

関連記事

ホームピーリング化粧品の選び方

ホームピーリング用の化粧品に配合されているピーリング剤は、クリニックで使われるピーリング剤よりは当然作用が弱いです。   しかし、少しずつ継続的にホームピーリングを行うと、シワの予防やニキビ対策になり …

“くすみ”などを解消する炭酸水の美容効果

“くすみ”を炭酸水について 『日経ヘルス』2017年3月号によると、市販のペットボトル炭酸水を飲むと、肌の血行がよくなり、“くすみ”のない肌がつくられることがわかりました。 血行がよくなると、酸素や栄 …

日焼け止め「SPF」の使い分け

日焼け止め「SPF」の使い分けについて   SPF PA 日常生活(買い物、散歩) 10前後 + レジャー、屋外での軽いスポーツ 10~30 + + 夏の海や山、冬のスキー場、長時間のレジャー、炎天下 …

紫外線対策しないとどうなる?

紫外線の有用面と有害面について 紫外線(UV)は、有害な面を強調されますが、有用な面もあります。 それをまとめると次のようになります。 紫外線の有用面 ・消毒作用 ・ビタミンDの合成 ・血行や新陳代謝 …

真珠肌(まだまはだ)が口コミだけで10万本突破!実力は・・・

真珠(しんじゅ)を毎日あつかう職人さんの手がきれいなことに着目し、真珠屋さんと美の専門家が作ったエイジングケア基礎化粧品が「真珠肌(まだまはだ)」です。 中でも「エッセンスMQ-1」が、口コミから累計 …