美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

健康

妊娠と女性ホルモンについて/エストロゲンとプロゲステロン

投稿日:

161749
 

妊娠と女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」とは

2大女性ホルモンとされているのが、エストロゲンとプロゲステロン。
 
妊娠にとても影響する女性ホルモンです。
 
この2大ホルモンについて、ごく簡単に解説しています。
 

妊娠とエストロゲンの関係について

女性ホルモンの一つであるエストロゲンは、肌のコラーゲンやヒアルロン酸を生み出したり、皮脂分泌をサポートして、潤いを保ったりする働きがあります。

まとめると、エストロゲンには次のような作用があります。
 
・妊娠しやすい体を整える。
 
・バストやヒップに皮下脂肪を増やして、女性らしい丸みを帯びた体をつくる。
 
・美肌をつくる。
  
・閉経後の更年期障害などを改善する
 
女性としての魅力を高めるので、美人ホルモンと呼ばることがあります。
 

知っておきたいエストロゲンの副作用

エストロゲンの減少を補うため、エストロゲンの分泌を促すサプリメントが販売されています。
 
必要以上に摂取すると、エストロゲンが過剰分泌となり、ホルモンバランスが崩れ次のような症状が現れることがあります。
 
・頭痛
・生理不順
・首筋の痛み
・ニキビ・吹き出物
・頭皮のあれ
 
エストロゲンと似た働きをする成分には、次のようなものがあります。
 
イソフラボン
高麗人参
ザクロ
プエラリア
レッドクローバー
ブラックコホシュ
マカ
 
  

妊娠とプロゲステロンの関係について

一方プロゲステロンは、妊娠の成立から出産までずっと分泌され続け、無事に赤ちゃんが生まれるまでをサポートします。
 
プロゲステロンは、妊娠・出産をコントロールする大切なホルモンです。
 
しかし、肌荒れやイライラの原因になるホルモンでもあるので、おブスホルモンと呼ばれることがあります。
 
ただ、乳腺はエストロゲンによって増殖し、プロゲステロンによって発達しますので、一概におブスホルモンと呼ぶことができないかもしれません。
 

知っておきたいプロゲステロンの副作用

プロゲステロンは、次のような症状のとき、病院でで処方されます。
 
・無月経
・月経周期異常(稀発月経、多発月経)
・月経量異常(過少月経、過多月経)
・機能性子宮出血
・黄体機能不全による不妊症
 
「プロベラ錠」や「ノアルテン錠」といった薬が代表例です。
 
サプリメントでは、チェストツリーの実からとれるチェストベリーという成分が配合されていることが多いです。
 
チェストベリーは、プロゲステロンの分泌を促す効果があります。
 
過剰摂取するとホルモンバランスが乱れ、特に妊娠中は、胎児の発育に悪影響が出る可能性があると言われています。
 
その他の副作用としては、胃腸障害、めまい、ニキビのような発疹ができる可能性があります。
 
 
 
 

 

-健康

関連記事

スギ花粉症に効く漢方

スギ花粉症に効く漢方について スギ花粉症に効く漢方として、小青竜湯(しょうせいりゅうとう)が、鼻水の多い花粉症に効きます。 小青竜湯は、麻黄(まおう)、桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、半夏(はんげ …

冬に体臭が気になる理由

    冬に体臭が気になるのは・・・ 冬、着こんだ服の胸元のすき間から、体臭を感じることはないでしょうか。 毎日体を洗っているのに、夏には臭わなかったのに、体臭が気になることがあります。 それは、次の …

りきむ(いきむ)のがしんどくなった50代からの便秘解消法

年齢が50代になると、少しずつパワーの衰えを感じます。 「毎朝便を出したい!」という気持ちはあっても、便器に座って、りきむ(いきむ)のもしんどくなることがあります。 それに、りきむ(いきむ)と、痔にな …

no image

グリコ「アーモンド効果」の効果が気になる

グリコ「アーモンド効果」のCMが気になったので、効果を調べてみました。 グリコは、「アーモンド効果」を飲むと、「1日分のビタミンE」と「食物繊維」が摂れるというのを強調しています。 スポンサードリンク …

そば茶の効能/美肌にもよい理由とは・・・

そば茶が、じわじわ人気上昇中です。 東京の「蕎麦カフェ&バル BWCAFE」というお店(新宿区大久保2-7-5)では、イタリアンと蕎麦の創作料理が食べられ、最近、女性に人気です。 そば茶の効能 そばの …