美容・健康ガイド −Miku

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

基礎化粧品の乳液とクリームの違い

投稿日:

基礎化粧品の乳液とクリームの違い

スキンケアのための化粧品(基礎化粧品)を使う順番は、化粧水→美容液→乳液→クリームと書かれていることが多いと思います。

化粧水で肌を整え、美容液で水分や美容成分を補います。

そして、乳液の後にクリームを使用すると説明されています。
 

しかし、乳液とクリームを使う目的は、両方とも肌に油分を補い、肌から水分が蒸発するのを防ぐためにです。
 
目的が同じであれば、両方使う必要があるのでしょうか。

乳液とクリームの違いについて調べてみました。
 
 

乳液とクリームの違い

乳液とクリームの違いは、水分と油分のバランスの違いです。
『正しいスキンケア事典』(高橋書店)
乳液とクリームの成分は油分以外ほぼ同じなんだ。
『コスメティックQ&A』(中央書院)

とあるように、乳液とクリームの違いは、水と油分の配合量、油分の成分です。
 
 

水と油分の配合量

乳液は、20~30%の油分を含んでいます。

クリームは、油分が10~25%のバニシングクリームタイプ、油分が25~50%のエモリエントクリームタイプ、油分が50%以上のコールドクリームタイプに分けられます。
 
 

油分の成分

乳液は、スクワラン、オリーブ油、ホホバ油、シリコーン油などの流動性油分が使われます。

クリームは、ミツロウ、スクワランなどの固形、半固形の流動性の少ない油分が使われます。
 
 

乳液とクリームの使い分け

水分を閉じ込めるという目的は同じなので、両方使う必要はありません。

乳液液で顔全体にフタをし、乾燥など気になる部分にクリームを塗るという使い方をすればよいと思います。

また、水分と共に皮脂の分泌が減少する40代からは、乳液とクリームの両方を使い、皮脂の多い方は、油分の少ない乳液だけ使うという方法もあります。
 
 
 
 

-美容

関連記事

日焼け止め「SPF」の使い分け

日焼け止め「SPF」の使い分けについて   SPF PA 日常生活(買い物、散歩) 10前後 + レジャー、屋外での軽いスポーツ 10~30 + + 夏の海や山、冬のスキー場、長時間のレジャー、炎天下 …

日焼け止め化粧品を使うときの注意点

日焼け止め化粧品について 日焼け止めクリームなどの化粧品を使う前に、使用説明書を読んでいるでしょうか。 よく読んで使用しないと、日焼け止めの効果が半減することがあります。     SPFの数値の意味 …

エステティシャンの行うマッサージは素人のとは違う!

  エステティシャンと素人のマッサージの違い エステティシャンの行うマッサージは、素人の行うマッサージとどこが違うのでしょう? エステティシャンは、皮膚の表面に指をすべらせながら、奥の筋肉に圧力をかけ …

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法

大人ニキビを市販薬の漢方で改善する方法について 大人ニキビの主な原因は・・・ ・女性の社会進出に伴うストレスの増加 ・睡眠不足によるホルモンバランスの乱れ ・不規則で不摂生な日常生活 ・食事の西洋化と …

ブースター化粧水とは使い方しだいでプラチナでも意味のある化粧品

ブースター化粧水とは ブースター化粧水とは、洗顔後につけることで、後に使う化粧水、美容液、クリームなどの浸透を高める効果が期待できる化粧品です。 ブースターを導入美容液と呼ぶこともあります。 基本的に …